2017年7月31日月曜日

【SC競技】2017スポーツクライミング・四国ジュニアカップ要項

8月27日高知県本山町吉野クライミングセンターにて2017スポーツクライミング・四国ジュニアカップ高知大会が開催されます。
要項及び参加申込書は下記リンク先より入手することができます。

四国ジュニアカップ要項・申込書(ワード)
四国ジュニアカップ要項・申込書(PDF)

(競技委員会)

2017年7月20日木曜日

【国体関連】国体PRイベントin西条

世界のレジェンドクライマー・平山ユージさんが西条に来ます!



2017年7月18日火曜日

【国体関連】国体山岳競技 第38回四国ブロック大会

 7月16・17日の二日間、高知県本山町の吉野クライミングセンターにて第38回四国ブロック大会が開催されました。
 本県は今年度の本大会開催県であるため、予選は免除されており本大会への出場は全種別出場権を得ておりますが、少年女子および少年男子がオープン参加(順位はつかない)という形で出場しました。
参考記録ですが、少年女子・少年男子ともに2種目とも1位相当の成績になりました。
 えひめ国体の四国からの出場チームは
少年女子:高知県、愛媛県
成年女子:高知県、香川県、愛媛県
少年男子:香川県、愛媛県
成年男子:全県出場
となります。

 大会資料および成績表は下記リンク先より入手できます。
大会冊子(PDF)
総合成績(PDF)
種目別成績(PDF)

(競技委員会)

2017年6月25日日曜日

【国体関連】えひめ国体リハーサル大会

女子2連覇の森秋彩選手(茨城)


男子5位(県所属最高成績)清水裕登選手
6月10・11日、石鎚クライミングパークSAIJOにて「えひめ国体リハーサル大会」が開催されました。
 リード種目においては、リードクライマー日本一を決める「第31回リードジャパンカップ」を兼ねており、愛媛県山岳連盟としては、初めてのクライミング全国大会の主管を務める大会でした。
 ちなみにリードジャパンカップは、現在あるクライミング大会の中では、日本最古の最も伝統ある大会になります。(来年度は、今のところ開催が決まっておらず、最後のリードジャパンカップになる可能性があります)
 ボルダリング種目は、10日に「石鎚山カップ」を実施しました。11日は、「デモスポ」ということで有名セッターを講師に、小中生を対象にした体験教室が開かれました。
 
 競技役員の方は、基準会議も含めると3日間、大変暑い中ご協力ありがとうございました。高校生の補助員、関係者の皆様もお疲れさまでした。

 県内関係の選手では、リード男子で、出場6名の内5名が準決勝に進み、決勝には2名が残りました。決勝では5位と6位ということで、惜しくも表彰台には上がれませんでしたが、えひめ国体本番に向けて弾みがつく大会となりました。

 大会の成績は下記リンク先より、閲覧することができます。
ボルダリング男子
ボルダリング女子
リード男子
リード女子

(競技委員会)

2017年5月29日月曜日

えひめ国体 山岳競技愛媛県最終予選会・愛媛県山岳連盟コンペ2017成績

 5月29日 石鎚クライミングパークSAIJOにて第72回国民体育大会(えひめ国体)山岳競技 愛媛県最終予選会および愛媛県山岳連盟クライミングコンペティション2017が開催されました。
 今大会は、運営側としてはリハーサル大会のリハーサルともいえる大会で研修も兼ねているため、本大会に参加する県内役員のほとんどや高校生の補助員も参加する大会となりました。
  地元開催の本国体の代表に選ばれた選手の皆さん、本大会での活躍を期待しています。
 参加された選手の皆さん、役員・補助員・関係者の皆様お疲れさまでした。

 大会の成績は下記から、閲覧およびダウンロードすることができます。
愛媛岳連コンペ2017成績表(PDF)
国体県最終予選会成績表(PDF)

今後の主な大会予定
6月10・11日 リードジャパンカップ(えひめ国体リハーサル大会) 西条市
7月15・16日 国体四国ブロック大会 高知県本山町
8月27日 四国ジュニアカップ 高知県本山町
9月30~10月3日 えひめ国体 西条市

(競技委員会)



2017年5月15日月曜日

えひめ国体愛媛県最終予選会・愛媛岳連コンペ2017スタートリスト(5/25訂正)



 国体県最終予選会スタートリスト(PDF 5/25訂正)
岳連コンペ2017スタートリスト(PDF)
※ボルダリング競技のスタート順は、リード競技の成績下位→上位の順で実施します。
国体予選&コンペ パンフレット(PDF 5/25追加)
県予選リード審査用紙(PDF 5/25追加 審判向資料)
コンペリード審査用紙(PDF 5/25追加 審判向資料)

(競技委員会)

2017年5月3日水曜日

えひめ国体愛媛県最終予選会・愛媛岳連コンペ2017申込状況

 現在の申込状況は、下記リンク先から確認することができます。
 間違いや申込を行ったのにエントリされてない等、またコンペ参加者で日山協 選手登録をしてほしい方は、申込先まで連絡してください。

県最終予選会エントリ状況(PDF・5/15現在)
愛媛岳連コンペエントリ状況(PDF/5/15現在)
※申込は締切りました。

(競技委員会)

2017年4月18日火曜日

えひめ国体県最終予選会・愛媛岳連コンペ 要項

 5月28日 石鎚クライミングパークSAIJOにて国民体育大会(えひめ国体)山岳競技 愛媛県最終予選会及び愛媛県山岳連盟クライミングコンペティション2017が開催されます。
 要項及び参加申込書は下記リンク先からダウンロードできます。
 各種資料はこちらから閲覧およびダウンロードできます。

えひめ国体県最終予選会要項・申込書(PDF)
愛媛岳連クライミングコンペ要項・申込書(PDF)
県最終予選会・岳連コンペ要項・申込書(エクセル)
※山岳会、クラブ単位でまとめて申込まれる場合は、エクセルファイルの申込書を利用してください。

 今大会は、6月のリハーサル大会、10月の本大会に参加される役員の研修も兼ねて実施いたします。

(競技委員会)

2017年2月27日月曜日

えひめ国体県1次予選会 結果

2月26日、アッセントレイのクライミングコンペに国体県1次予選会を兼ねた形で、大会を開催しました。
県1次予選会の成績は、こちらになります。
※一般参加の方も含めた総合成績はこちらです。

えひめ国体県1次予選会成績表(PDF)

(競技委員会)

2017年2月17日金曜日

えひめ国体県1次予選会 エントリ状況

エントリ状況(PDF)
国体 愛媛県1次予選会のエントリ状況です。
アッセントレイ コンペ参加者分は、除いています。
間違いや申込をしたのに表示されていない場合は、ご連絡ください。

※スタート順決定しました。(2/23)
(競技委員会)

2017年1月25日水曜日

えひめ国体県1次予選会 要項(2/14追記)

 2月26日アッセントレイのクライミングコンペに愛媛国体県1次予選会を兼ねて実施することになりました。
 参加希望の方は、下記リンク先より、申込書をダウンロードし、申込先にメールまたは郵送してください。
 なお、最終予選会は5月28日、石鎚クライミングパークSAIJOにて開催予定です。

※アッセントレイ クライミングコンペですが、種目の追加に伴うスケジュールの変更がありました。変更後の要項に差替えていますので、ご確認ください。

県1次予選会要項・申込書(PDFファイル)
県1次予選会要項・申込書(エクセルファイル)
アッセントレイ クライミングコンペ要項(2/14改訂版・PDFファイル)

(競技委員会)

2016年11月29日火曜日

えひめ国体県1次予選会について

当初の予定では、国体県1次予選会を12月に実施する予定にしておりましたが、日程の調整がつかず来年に延期することが決定しています。

現時点でも日程の調整がついていないことから、来年1月実施も難しい状況になっています。
日程が確定次第、本ブログにてお知らせいたします。

選手の皆さんには、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。

競技委員会

2016年8月29日月曜日

2016スポーツクライミング・四国ジュニアカップ愛媛大会 リザルト

8月28日、石鎚クライミングパークSAIJOにて2016四国ジュニアカップが開催されました。

心配された雨も小雨程度にとどまり、スケジュールも若干変更しただけで無事、競技することができました。
役員・選手・関係者の皆さま、お疲れさまでした。

四国4県とも、ジュニア層は毎年レベルが上がってきており、その登りは驚きの連続でした。
JOC等の全国大会で活躍できる選手も着実に増えてきており、取り残され感があった四国のレベルもようやく、四国以外の選手レベルに近づきつつあるように思います。

この大会からオリンピックを目指せるような選手が出ることが夢ではないことを感じさせる大会になりました。




成績表

(競技委員会)

2016年8月22日月曜日

2016年7月30日土曜日

2016スポーツクライミング・四国ジュニアカップ 申込状況 及びクライミング(ビレイ)講習会案内

○申込状況です。
名前、所属等に間違いがある場合、申込先までご連絡ください。
申込をして3日以上経っているのに記載されていない場合は、申込先まで届いていない可能性がありますので、もう一度申込を行なってください。
※Faxによる申込みを行なった場合、うまく受信できないときがあります。特に0:00~9:30及び19:00~21:00の間は、受信できない可能性が高いので、この時間帯はなるべくさけて送信してください。
※申込受付終了しました。





申込状況表(PDF・8/17更新)


○スポーツクライミング講習会(ビレイ中心)の案内
四国ジュニアカップの前日、ルートセット前にビレイを主とする講習会(東秀磯氏講師)を実施します。参加希望者は、要項を確認の上お申込ください。

スポーツクライミング講習会 要項(PDF)

(競技委員会)

2016年7月17日日曜日

平成28年度国体山岳競技 第37回四国ブロック大会 結果

国体山岳競技 第37回四国ブロック大会(香川主管)が7月16・17日、石鎚クライミングパークSAIJOにて開催されました。

少年男子、少年女子は順当に1位通過しました。

苦戦が予想された成年女子は混戦になり、リード個人では種別唯一完登するなど善戦しましたが
惜しくも3位になり本大会への出場は、なりませんでした。

本大会は、10月7~9日、岩手県盛岡市の県営運動公園で開催されます。

少年男子ボルダ第3・4課題

成績表

(競技委員会)

2016年7月9日土曜日

2016四国ジュニアカップ愛媛大会 要項・申込書

平成28年8月28日、石鎚クライミングパークSAIJOにて四国ジュニアカップ愛媛大会が開催されます。
参加される方は、下記リンク先より、申込書をダウンロードし、申込を行ってください。

四国ジュニアカップ要項・申込書(ワード)

四国ジュニアカップ要項・申込書(PDF)

連絡事項(PDF)

(競技委員会)

2016年5月24日火曜日

いわて国体愛媛県予選会・愛媛岳連コンペ2016リザルト

5月22日、石鎚クライミングパークSAIJOにおいて岩手国体愛媛県予選会兼愛媛岳連コンペ2016が開催されました。

成年男子は、代表決定戦まで縺れ込む熱戦となりました。
参加された選手の皆さま、お疲れさまでした。

成年男子代表の方は本大会(10月7~9日岩手県)、成年女子・少年男女の代表の方は、四国ブロック大会(7月16・17日西条市当会場)に出場します。

また今回、近づいている愛媛国体を見据えて、多数の役員の方に参加して頂きました。
大きなトラブルもなく無事終了することができました。役員・関係者の皆さまご協力ありがとうございました。

成績表(PDF)

成年男子 代表決定戦
(競技委員会)

2016年5月9日月曜日

いわて国体愛媛県予選会・愛媛岳連コンペ2016スタートリスト

参加選手及びスタート順が決定しましたので、お知らせします。

大会資料(PDF5/21訂正版リードスケジュール変更))
ジャッジペーパー(PDF5/19訂正版)

(競技委員会)

2016年4月7日木曜日

いわて国体愛媛県予選会・愛媛岳連コンペ2016申込状況

いわて国体県予選会・岳連コンペ2016の申込状況です。

※名前・所属等間違いまたは、申込を行なっているのに名前がない等ありましたら申込先まで連絡してください。
※申込受付終了しました。





申込状況表(PDF)

(競技委員会)